アルプスとはAbout the Alps
ごあいさつ
能動的かつ積極的な空間づくりを目指して。「0-100Fitness」
スポーツは私にとって多様な価値と喜びを与えてくれる存在です。 スポーツの中の躍動感や爽快感、終了後の達成感。 さらに、その成果として体力の充実や健康な心身の獲得、あるいは、ルールや技術の習得とそれに伴うフェアーな精神の育成など、私の生活に豊かさと潤いを与えてくれました。
アルプスは2003年に小さな田舎町で、そのスポーツの楽しさと感動を伝えたくてフイットネスクラブとしてスタートしました。
開設当初は前職である消防士時代の退職金で揃えた数台のトレーニングマシンと、自分たちで仕上げたお粗末な内外装の施設でした。
人口3万人の田舎町での運営は、それまでのスポーツクラブ経営の主ターゲットであった一般成人層だけでは経営が立ち行かず、
苦肉の策として当時では珍しかった「子どもかけっこ塾」(パーソナルトレーニング)や、短時間運動特化型通所介護事業所「アルプス介護予防センター姫野」をスタートしていきました。
弊社理念「0-100Fitness」(0歳から100歳までの生涯フイットネス)の誕生でもありました。
2度目の東京オリンピック開催が決まり、スポーツの力へ注目が高まっています。 昭和39年東京オリンピックの開催は無気力に落ち込んでいた人たちに自信と勇気を回復させ、世界に向かって新しい日本の建設を幕進させた結果が世界第2位の経済大国にまで押し上げた高度成長のエネルギーでした。 これらの立役者は競技スポーツのトップアスリート達で、選手達の素晴らしい活躍で新しいドアが開けられたと言っても過言ではありません。 そのドアの向こうにあって高度経済成長によってもたらされた豊かな社会が求めたのが健康の手段とした生涯スポーツでした。
アスリートの競技スポーツはより強くより高く、生涯スポーツはより健やかに楽しく、競技スポーツは極限のロマンの追及であり、生涯スポーツは生活の中の快適さを求める。
アルプスは0歳から100歳まで、生涯スポーツを楽しむ全ての方と共に歩み続け、支え続ける企業を目指します。

株式会社アルプス 代表 油谷信隆
企業理念

運動を通じて全ての人々に楽しさと感動を提供し健康をサポートする。
アルプスがお客様に提出する「3つのE」
-
楽しさ(FUN)と興味(interesting)を
追求し続けます。 -
神経を活性化し
「感じる」プログラムを追求します。 -
お客様の成功よりも「幸せ」を大切にした
効率的な動作を追求します。
会社概要

社名 | 株式会社アルプス |
---|---|
代表者 | 油谷 信隆 (あぶらたに のぶたか) |
本社所在地 | 〒934-0093 富山県高岡市姫野506 0766-73-2666 0766-84-5252 |
資本金 | 300万円 |
設立 | 2003年 |
取引銀行 | 富山銀行、北陸銀行、新湊信用金庫 |
メールアドレス | info@alps-fitness.com |
事業内容 | 介護予防・フィットネスジム運営 アルプスマシン・運営支援システム販売 |
許認可・資格 | 古物商 富山県公安委員会許可 第501250000358号 道具類商 |
沿革
2003年4月 | Total Fitness GYM アルプス設立 |
---|---|
2003年~ | ヴァリエンテ富山トップチーム、ジュニアユース、富山県成年女子サッカー国体選抜チーム、県立富山南高校サッカー部、私立高岡第一高校サッカー部、県立水橋高校サッカー部トレーナー派遣 |
2006年1月 | 現所在地に拡張移転(富山県高岡市姫野506) |
2007年5月 | 東京大学小林寛道名誉教授考案スプリントトレーニングマシンを導入。 スプリントトレーニング“かけっこ塾”を開塾 |
2009年6月 | 運動特化型短時間デイサービス「アルプス介護予防センター姫野」開設 |
2010年~ | 介護予防事業運営支援ソフトミントを発売。 全国88箇所のデイサービスから依頼を受け、職員教育支援を行う。 マシン販売部門設置。 |
2012年4月~ | 学校法人国際学園九州医療スポーツ専門学校特別講師派遣。 公益財団法人日本健康スポーツ連盟講師派遣。 一般財団AMSA先端医科学スポーツアカデミー講師派遣。 NPO法人日本SAQ協会講師派遣。 |
2016年4月 | 屋内人工芝トレーニング施設 アルプススポーツフィールド開設 |
2016年12月 | アルプスマシンセンター開設 |

スタッフ紹介
田中 幸治(たなか こうじ)

- 富山県ウエイトリフティング協会理事長
- 公益財団法人 富山県体育協会評議委員
- 富山県スポーツ指導者協議会理事長
- 公益社団法人 日本ウエイトリフティング協会評議委員
【活動履歴】
- 日本オリンピック強化スタッフ(ウエイトリフティング競技)
- 日本ウエイトリフティング協会ジュニア強化コーチ
- アジアジュニア選手権大会帯同コーチ
- 世界ジュニア選手権大会帯同コーチ
- 富山県ウエイトリフティング協会強化コーチ(少年の部監督・総監督)
【コメント】
皆様がアルプスで健康で元気になれるよう全力でサポートします!
油谷 隆広(あぶらたに たかひろ)

- 全米アスレティックトレーナー協会公認アスレティックトレーナー(ATC)
- ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(NSCA-CSCS)
- アメリカ心臓協会 ヘルスケアプロバイダー
- 日本SAQ協会認定SAQレベル1インストラクター
【コメント】
快適に・楽しく運動できる環境とお客様の身体を成長させるサービスを全力でお届けします!
鈴木 祐二(すずき ゆうじ)

- 介護福祉士
- 介護支援専門員
- 日本SAQ協会認定SAQレベル1 インストラクター
【コメント】
“最高のサービス”をする準備はできています!
何なりとお申し付けください!
豊本 洋平(とよもと ようへい)

- ストレングス&コンディショニングスペシャリスト(NSCA-CSCS)
- 日本SAQ協会認定SAQレベル1 インストラクター
【コメント】
無駄の多い動き(笑)と軽快なトークでお客様に元気と笑顔を届けます!
西 亮秀(にし よしひで)

- 日本SAQ協会認定SAQレベル1 インストラクター
【コメント】
愛情あふれるトークと丁寧な対応でみなさんのハートを鷲掴みにします!
大江 尚史(おおえ たかふみ)

- 日本SAQ協会認定SAQレベル1 インストラクター
【コメント】
気持ちよく運動できるように精一杯お手伝いさせていただきます!一緒に頑張りましょう!
高宮 智子(たかみや ともこ)

- 看護師
【コメント】
これまでの知識と経験を活かして、みなさんの健康を全力サポート致します!
山本 由美子(やまもと ゆみこ)

- 看護師
【コメント】
不安なことや困ったことがあった時はお気軽に話しかけてください!少しでもお力になれるように頑張ります!
竹内 裕美(たけうち ゆみ)

- 看護師
【コメント】
明るく!楽しく!元気よく!がモットー。いつでも笑顔を絶やさず、みなさんに元気を与えられるように頑張ります!
手林 俊之

- 送迎担当
【コメント】
お祭り男でハートは熱く、運転は冷静に!よろしくお願いします。
青木 麻由美

- 事務担当
【コメント】
いつでも笑顔でみなさんをお迎えできるようにしていますので、気軽に声をかけてください。
主な導入先
学校法人国際学園 株式会社楽天野球団 順天堂大学医学部付属順天堂医院 株式会社東急スポーツオアシス
株式会社ウェルネスフロンティア 九州共立大 アイシン軽金属株式会社 (順不同)
その他、医療機関・介護施設・スポーツクラブ・公共施設